ブログ開始を決意したり、ブログをいざ書いてみたものの
読んでいる人に行動してもらう記事の書き方を知りたい
ブログの方向性が迷走している
そんな人に向けてこの記事を書いています。
わたしも方向性が今年の3月までは迷走していました。同じような悩みを抱えている方は多いかと思っています。
そんな方にオススメしたいのが『ブログで5憶円稼いだ方法(きぐち 著)』です。
今年の2月から私生活に変化があり、ブログの発信内容も変わってきました。
『ブログで5憶円稼いだ方法』がブロガーにとって必読の書である理由をわたしの体験を交えて解説していきます
ブログをやりたいが何を書きたいか判らない人
ブログの方向性が迷走していると感じている人
読んでいる人に行動させるブログ記事を書きたい人
↓↓『ブログ村』に参加しています。良ければイイねをおして貰えると嬉しいです

本書を読んで得た学び
この本を読んで学べることはたくさんありました。
全てを書くとネタバレになってしまうので、2点紹介します。
- ブログが誰かの問題解決のツールになっているか
- 初心者はYMYLのジャンルは避けた方が良い
時期的に私生活に変化があり、ブログの方向性を変えていました
この本はタイミングや書かれた内容もマッチして物凄くささりました
著者の紹介
きぐちさんは『副業クエスト100』というサイトを運営されています。
記事執筆時点(2022年8月)でフォロワー4.5万人のインフルエンサーです。
なんと、運用を開始して約1年で4.5万人という実績をつくられています。
きぐちさん について
高校卒業後からブログは18年継続されています
3年目までは収益が出ず、5年目で10万円の収益
7年目で年収1,000万円、その後は加速度的に収益が増えています
本のタイトルどおり、累計で5億円の収益を得てます
経験、実績ともにブログ界のレジェンドと言える人でしょう。
本書の構成
1.僕がブログで5億円稼ぐまで
2.ブログを始める前に知っておくべき6つ
3.最短で収益を出すブログ8大戦略
4.読んだ人を行動させる最強のブログ文章術
5.これだけでOK!SEO対策の超基本
6.アクセスを伸ばす有益コンテンツの作り方
7.ブログで稼ぐための収益爆増計画
8.読者を分析するアクセス解析入門
9.Twitter活用で影響力を高める方法
10.ブログを楽に運営する継続のコツ
本のタイトル | ブログで5憶円稼いだ方法 |
著作者 | きぐち |
価格 | 1,426円(kindle版)/1,760円(ハードカバー) |
ページ数 | 398ページ |
出版社 | ダイアモンド社 |
ブログが問題解決のツールになっているか?

記事を読んで貰っている人にとって、問題解決を提供している記事になっているかをGoogleは見ています。
書籍でもそれは書かれています。
・読者ターゲットを絞り込む
・「提供できるベネフィット」を常に考える
『ブログで5憶円稼いだ方法(きぐち 著)』より
Googleから記事にたどり着いたのであれば、問題解決できるかもと期待している
本ブログで見直したところ
本ブログと書籍を照らし合わせて見直した一例は次の通りです
- 読者層を明確化した
- このブログで提供出来るベネフィットを見直した
- ツイッターで反応を頂けることが増えた
これ以降は図式化しています。
読者層を明確化した

このブログで提供できるベネフィットを見直した

ブログを開始したのは2021年からですが、ターゲットが誰に向いているか、読んでいる人にとって問題解決のツールの視点が薄かったです。。
迷走しているうちに、去年はモチベーションが下がってしまった
発信内容を見直して時にこの本に出会えてよかったです
本記事の最後で『問題解決』を意識して書いた記事を紹介しますが、
読んでいる人にとって、『問題解決』になったのかツイッターでのコメントもアカウント数にしては多くいただけました。
↓↓アカウント数のわりにコメントを頂けたツイ
初心者はYMYLのジャンルは避けた方が良い

本ブログはYMYLのジャンルになりますが、ブログ初心者にはいばらの道かと思います。
書籍から引用すると・・・
・YMYL ジャンルは個人ブロガーには難易度が高い
・「健康やお金に関するジャンル」では「信頼できる人が書いているかどうか?」がより厳しく評価
『ブログで5憶円稼いだ方法(きぐち 著)』より
Googleからも厳しく見られている事を感じています
- ジャンルがYMYLである
- 本ブログのジャンルは『介護』と『投資』である
- Googleで2つのキーワード+ブログでようやく検索される
『介護』や『投資』でググると検索結果のトップが法人サイトになる事がダントツで多いです。
ジャンルがYMYLで難しいのは間違いないのですが、個人的な気づきは次の通りです
YMYLのブログジャンルでシンドイこと、嬉しい事
この記事で紹介している内容は書籍のほんの一部です。。
ネタバレになるのでこれ以上は書けませんが、ブログ運営についてにたくさんのヒントを本書から得る事が出来ました。
もし、本記事を読んでブログを始めてみようと思った方は・・・
収益化を目的にするのであれば、『投資』『健康』は避けた方が無難です。
余談
本ブログ(カイリログ)の流入はツイッターからダントツです。
ツイッターがなければ、Googleからの流入が今の時点では見込めません・・・
なので、ブログ初心者はTwitterで情報発信をして少しでも読んで貰うきっかけを作ることが必要です。
↓↓きぐちさんのツイートより
まとめ
今回は『ブログで5億円稼いだ方法』を読んでみて、自分が運営しているブログに当てはめて、解説してきました。
ブロガーにとって、コーチングしてくれる本です
『ブログで5憶円を稼ぐ方法』を読んで良かった事
- ブログを書くモチベーションアップとなった。
- ブログ運営を見直す事が出来た
- 『提供できるベネフィット』が本当にだいじであると『心で理解できた』
これからブログをはじめようとする方、私のように方向性に迷ってしまった方にとってはとてもささる本かと思います。
本記事で紹介している内容もごく一部でしかありませんので、ブロガー必読の書である『ブログで5億円稼いだ方法』をぜひ手に取ってみて下さい。
▼ブログ初心者にとってのバイブル
▼追記!! 書籍レビュー記事公開後 Googleアドセンスの合格をしました!!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
↓↓『ブログ村』に参加しています。良ければイイねをおして貰えると嬉しいです
